top of page
ヤマトの部屋
アークスの日常
着記事

テゴリから検索

グから検索

ーカイブ

アークスの日常①[はじめまして森林拠点]

はじめまして!

ship1【La siesta】で活動させて頂いている夜真兎と申しますb(この名前の読み方を初見で読めた方は今までに3人しかいませんw答えはメンバーページにて)

以前ブログ担当をされていた「ムーさん」がPSO2しばし休止ということで代理のブログを書かせていただきます!

基本的にPSO2での日常ほのぼの系記事を書いていきたいと考えています。

ブログ初心者ですが応援よろしくお願いします!

上のSSはみんなで集まってわいわいチャットしながら楽器を演奏できたら楽しいな~っと思いつくったマイルです。

最初のご来店はチムメンの「みみ」さんでした!!!後ろでピアノ弾いていますね!かわいいですねb

話は変わりまして、最近チーム拠点が【 森林 】に変わりました!

さっそく現地リポートへ!!!

自然ってすごく癒されますね!

是非とも4月19日(水)に実装される新ACスクラッチ【アニマルプロムナード】ロビアク[四足歩行]で木々の間を走り回りたい!!!

ついでに、【森林拠点】はアスレチック風になっていてメセタやグラインダーなどが落ちています!(設置アイテムは時間で回復するみたいです)

きっと、このメセタやグラインダーは有名な童話「ヘンゼルとグレーテル」のパン屑と同じ用途で設置されたものと推測。

森林に迷い込んでしまったアークスが目印として置いた物ですねきっと!!!

このメセタ(360メセタ)とグラインダー(2個)は全て回収しました^p^ごめんね目印にしてたアークスさん!全部、モニカとDODOに貢ぎます^p^

そして、自分が探索してて1番気に入った場所がここです!

切り株の机と椅子

ここでチームメンバーと会話したり、チーム会議したら楽しそうですね!

円形のテーブルを囲み、みんなの顔を見ながら会話できるのも自分的にはGOOD!!!

その後、川で釣りをしたり、自然が作り出した滑り台で遊んだり大満足!大満足!

わお!すっかりいい時間に!自然の力をたくさんもらったので【森林】リポートはこれにて終了です!

下記からはRaに対するチームからの質問があったので少しでも力になれればと、自分のスキル振りSSを載せます(簡潔に説明も入れますb)

見難くてすいません。基本的に黄色い文字のものはM振りです。シミュレーター用意しました。

M振りしていないのは、射撃アップ1【3】、射撃アップ2【8】、レアレンジャーマスタリー【1】、ツールマスタリー【1】、パワーバレット【3】

見えなくてすいません、タクティクストラップ【M】となっております。

はじめからRaはじめる方へのおすすめのスキル振り順番は

1、まずはウィークバレット【M振り】(Raと言えばこれですね!!!)

2、トラップ(スタングレネード→グラビティボム→アッパートラップ→タクティクストラップ【M】の順番でとるのがおすすめです。基本RaのPP回復はトラップと自動回復になります。通常攻撃はWB装填中が多いため通常攻撃でのPP回復はほぼ望めません)これでPPにはあまり困らなくなります。

3、ウィークヒットアドバンス1&2【M振り】

4、シャープシューター【M振り】

5、スタンディングスナイプ1&2【M振り】

ここからは各個人の自由ですがおすすめは

6、マッシブバレット【M】、バレットキープ【M】メイン大砲の準備が整っている場合はバレットキープを早めに取っておくと便利ですb

7、パワーバレット【前提】→PPセイブバレット【M】PP削減20%は大きいです!

という感じでスキル振りしていくのが自分のおすすめです!あくまで自分のおすすめなのでご了承を

自分は余ったSPは射撃アップに使っています。常時射撃アップが大きいのと少しでも火力を上げたいためです(パワーバレットは効果時間が30秒と短いので^^;)レアマスタリーはもちろん1でb

他には回避が苦手ならダイブロールアドバンス【2~5】に振ったり、ダイブロールシュートでスタイリッシュに決めたり!

レベルキャップ開放されてスキルに余裕できて感謝感激!

と、今回は自分のスキルについて説明をさせていただきました!

スキル振りは各個人の趣向で人それぞれ!これ大事ですね!

毎回Raについては何か書いていこうと思いますので何かあればどんどんとご意見ください!

ご観覧ありがとうございました!!!

最後に

4月にステラさん主催の間違え探しゲームがあります!楽しみですねb

それに便乗して、自分も間違い探しSSを貼り付けます!さて、見つけられるかな?w

答えは次回の記事にて!!!

それでは、皆様も良いアークスライフ!PSOライフを!!!ノシ

bottom of page